【疲労ピーク】両毛線の長すぎる試練【宇都宮→高崎】<関東一周の旅4>

 

関東一周の旅の第4回。

今回は宇都宮を出発し、小山から両毛線を利用して高崎まで行きました。

スポンサーリンク

関東一周の旅

関東地方を一周する旅を行っています。

東京駅を起点に、独断と偏見で決めた各都県の主要駅を回り、前回までで東京駅、横浜駅、千葉駅、水戸駅、そして宇都宮駅を回りました。

残りは群馬県、埼玉県の2県です。

今回は、宇都宮を出発し、高崎まで行きたいと思います。

なお、群馬県の県庁所在地は前橋ですが、前橋で下車してしまうとかなり時間がかかってしまうので、高崎としました。

前回記事はこちらです。

【水戸線】名物メロンパンを食べながら茨城県横断【水戸→宇都宮】<関東一周の旅3>

また、初回の記事でルール説明をしていますので、まだ見ていない方は是非ご覧ください。

【横浜から東京を通らず千葉へ】大雨のアクアラインで東京湾横断【東京→横浜→木更津】<関東一周の旅1>

スポンサーリンク

両毛線の試練

大宮は使えない・・・

宇都宮から高崎であれば、東北新幹線で大宮に戻り、上越新幹線で高崎に行くのが最速です。

しかし、初回の記事にも書きましたとおり、次のようなルールがあります。

スタート時とゴール時の東京駅を除き、各主要駅を二回以上利用・通過することはNG。(例:宇都宮→大宮→高崎→大宮)

各主要駅でなければ二回以上の利用はOK。(例:小山駅)

大宮は高崎の後に埼玉県の主要駅として立ち寄るので、宇都宮から高崎への移動では大宮を使えないのです。

2時間の長い旅

そこで、宇都宮から宇都宮線で小山まで戻り、小山から両毛線で高崎に向かうことにしました。

所要時間は約2時間。座席はロングシートです。

長い長い北関東横断になります。

栃木県第二の都市・小山

小山は、宇都宮市に次ぐ栃木県第2位の都市です。

新幹線が停車するターミナル駅です。

2005年で閉園してしまいましたが、近くに小山ゆうえんちがあり、特にCMが印象的でした。

両毛線で小山を出発します。

小山を出発して2分ほど経つと、風景はすでに緑一色です。

栃木県の栃木駅

両毛線の風景は基本的に緑一色ですが、ときどき街に入ります。

栃木県の県庁所在地は宇都宮ですが、栃木という地名もしっかり存在しています。

栃木市は小山市に次ぐ栃木県第3位の都市です。

蔵の街として栄えています。

栃木駅では、東武日光線と接続しています。

ラーメンの名所・佐野

佐野ラーメンで有名な佐野です。

佐野ラーメンは、醤油ラーメンが中心です。

東武佐野線と連絡しています。

群馬県に入る(桐生)

群馬県に入りました。

桐生は繊維の街として栄えています。

群馬県庁所在地・前橋

緑一色の風景が終わり、前橋に着きました。

群馬県庁があるのは高崎市ではなく、前橋市です。

交通の中心は高崎ですが、政治・行政の中心は前橋です。

スポンサーリンク

2時間かけて高崎に到着

新前橋で上越線と合流します。

そして、いよいよ高崎に到着です。

記事では市街地を通り抜けているように伝わってしまうかもしれませんが、実際は風景の大半が緑です。

あまり変化のない景色で約2時間、しかも朝7時から電車などに乗り続けているので、かなりの疲労になりました。

撮影時はドアの近くに立って撮影していましたが、多くの時間は空席に座り休んでいました。

次回は埼玉県、そして東京都に戻る予定です。

【関東一周完結】夜の高崎線・上野東京ラインで帰京【高崎→大宮→東京】<関東一周の旅5・最終回>

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。