2020年1月3日より銀座線ホームが移設され、渋谷駅の動線が変わりました。
以前、銀座線と山手線の乗り換え方を解説しましたが、1月29日、JR中央東改札が開業したことにより、新たな動線が誕生しました。
今回は、中央東改札を利用した乗り換え方を紹介します。
スポンサーリンク
銀座線乗り換え混雑緩和へ
銀座線ホーム移設に伴い、井の頭線~銀座線とJR~銀座線の動線がJR中央改札付近で交錯し、通路が混雑するようになってしまいました。
そこで、井の頭線~銀座線と動線をはっきりと分離するため、スクランブルスクエア3階入口付近に、JR中央東改札が開業しました。

JR東日本HPより
中央改札からでも銀座線に乗り換えることは可能ですが、中央東改札を利用したほうが京王線の動線と重ならず、動きやすいと思います。
スポンサーリンク
【中央東改札経由】銀座線とJR山手線の乗り換え方
銀座線から山手線への行き方
銀座線のホームに降りたら、前寄りにあるスクランブルスクエア方面改札に向かいます。
スクランブルスクエア方面改札を出ます。
改札を出たら、左方向へ。
右前方に、JR中央東改札が見えてきます。
中央東改札に入ります。
改札に入ってすぐ左に行くと埼京線・湘南新宿ライン方面、入って直進した先は山手線方面です。
工事中で少し複雑なので、実際の案内表示をよく確認してください。
スポンサーリンク
山手線から銀座線への行き方
1番線(山手線外回り)を利用した場合の説明をします。
山手線外回り(新宿方面)だと3号車・5号車付近、内回り(品川方面)だと7号車・8号車付近の階段・エスカレーターを上ります。
上に上ることを第一に考えましょう。
上ったら、コンコースを中央東改札方面に向かいます。
このあたりは工事中なので、状況が変わるかもしれません。
中央東改札を出ます。
改札を出たら、左へ。
細い通路を進むと、右手に銀座線の改札があります。
銀座線ホームに到着です。
スポンサーリンク