【横浜駅】JR横浜駅の攻略法ー上り・東京方面編ー

 

港町、横浜は、古くから国際観光都市として栄えています。

横浜は、港だけでなく、交通も非常に発達しており、特に横浜駅は関東各方面からの路線が集まるターミナル駅です。

東急、京急、相鉄、そしてJR。

JRだけでも、東海道線、横須賀線、京浜東北線が乗り入れています。

そこで、JR横浜駅の攻略法について説明したいと思います。

今回は、上り方面(東京方面)の攻略法を取り上げます。

スポンサーリンク

どのホームに行くべきかわからない

まず、JR横浜駅の構内図をお示しします。

JR横浜駅構内図

JR東日本HPより

全てのホームが同じ位置に横並びになっています。

新宿駅や渋谷駅の埼京線・湘南新宿ラインと違って、そして東京駅の京葉線や総武本線・横須賀線線と違って、特定のホームだけ離れているということはありません。

一見、単純な駅のように見えますが・・・

しかし・・・

どのホームに行けばいいのかわからない!!

ということが起こりやすい駅なのです。

スポンサーリンク

どの列車がどの方面に行くのかわからない

次に、路線図をお示しします。

JR路線図

JR東日本HPより

横浜を通るオレンジ色の線が東海道線紫色の線が上野東京ライン水色の線が京浜東北線・根岸線黄緑色の線が横浜線赤色の線が湘南新宿ライン青色の線が横須賀線です。

川崎に行けない列車がある

上り方面は、どの路線も、東京都内と接続しています。

しかし、川崎に行けない列車があるのです。

それは、横須賀線と湘南新宿ラインです。

横須賀線・湘南新宿ライン

どちらも10番線から発着しており、鶴見付近で東海道線から分岐してしまいます。

横須賀線は東海道線と同じように東京駅を経由しているので、紛らわしいですね。

川崎に行くには、4番線の京浜東北線(横浜線は不可)か7・8番線の東海道線を利用しましょう。

川崎までは京浜東北線で4駅、東海道線で1駅なので東海道線がオススメですが、本数が多いのは京浜東北線です。

関内駅など根岸線各駅から川崎に行く場合、接続次第で、東海道線に乗り換えず京浜東北線に引き続き乗車した方が早いこともあります。(実際の乗り換え案内を調べましょう)

横浜線の罠

京浜東北線線路には、横浜線直通列車が一部乗り入れています。

黄緑色のラインの列車が横浜線です。

京浜東北線・根岸線

この列車は、東神奈川から先は横浜線に入り、新横浜、町田、橋本、八王子方面に行ってしまいます。

京浜東北線を利用するときは、横浜線直通列車に気を付けましょう。

湘南新宿ラインと上野東京ラインを使い分けよう

湘南新宿ラインと上野東京ラインは、横浜ー赤羽間で分かれています。

湘南新宿ラインは、武蔵小杉、大崎、渋谷、新宿、池袋を通り、上野東京ラインは川崎、品川、東京、上野を通ります。

赤羽以北への所要時間はどちらもあまり変わりません。

横浜駅では、湘南新宿ラインは横須賀線の線路、上野東京ラインは東海道線の線路を使用しています。

目的地に応じて使い分けましょう。

湘南新宿ラインを利用するときは、誤って横須賀線に乗らないように気を付けましょう。

なお、JRへの乗り換え方法はこちらでまとめています。

【横浜駅】東急東横線・みなとみらい線からJRへの乗り換え方

下り線の攻略方法はこちらです。

【横浜駅】JR横浜駅の攻略法ー下り・大船方面編ー

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。