御堂筋線梅田駅、東梅田駅、西梅田駅、北新地駅はそれぞれ独立した場所にありますが、いずれも地下でつながっています。
今回は、御堂筋線梅田駅と東梅田駅、西梅田駅、北新地駅の乗り換え方を紹介します。
梅田駅と東梅田駅

大阪メトロHPより(紫が谷町線、赤が御堂筋線)
大阪駅周辺には、大阪市内を南北に縦断する路線、東西に横断する路線がそれぞれ集まっています。
路線図紫色の線が、東梅田を発着している谷町線です。
御堂筋線梅田駅
御堂筋線は大阪市内の主要部を南北に縦断します。
大阪メトロの軸となる路線で、新大阪、梅田、なんば、天王寺を一本に結んでします。
御堂筋線の梅田駅は、JR、阪急、阪神からの乗り換えアクセスが良く、利用しやすい駅です。
東梅田駅
谷町線の駅で、谷町線は大阪都心部を縦断するほか、大日や八尾まで結ぶ長距離輸送も担っています。
阪神梅田駅東口や御堂筋線南口から近いです。
御堂筋線梅田駅⇔東梅田駅の乗り換え方
御堂筋線梅田駅から東梅田駅への行き方
ホームなんば寄りの階段・エスカレーターを上ります。
南改札を出ます。
改札を出たら、左前方へ。
ホワイティうめだに入ります。
ホワイティうめだに入ったら、右へ。
ホワイティうめだのSOUTH MALLに入ります。
案内に従い、東梅田駅方面左へ。
すぐ突き当たりを右へ。
東梅田駅の谷町線の改札は、行き先ごとに分かれています。
都島、大日方面は右側の改札へ。
天王寺方面は左側の改札へ。
それぞれの階段を下りれば、谷町線のホームに到着です。
東梅田駅から御堂筋線梅田駅への行き方
都島、大日方面行きの電車で来た方は、最も大日寄りの階段を上り、北西改札を出て右へ。
天王寺方面行きの電車で来た方は、最も大日寄りの階段を上り、北西改札を出て右へ。
ここからはいずれの方面から来た方も共通の内容です。
直進し、ホワイティうめだのストリートを左へ。
ホワイティうめだのストリートを進みます。
たくさんある柱のすき間を進みます。
右手に、御堂筋線の改札があります。
御堂筋線の南改札に入ります。
改札に入ったら、階段・エスカレーターを下ります。
入って左側が新大阪方面、右側がなんば方面です。
とても広いホームで、島式ホームではありますが中央に壁があります。
新大阪方面のホームしかない!(またはなんば方面のホームしかない!)と焦るかもしれませんが、壁の向こう側が反対方面のホームです。
ここから新大阪やなんば方面に行くことができます。
新幹線を利用する方はこちらも参考に。