銀座線は都心を貫く便利な路線です。
最近、新橋駅をテーマにした記事を立て続けに書いていますが、今回は銀座線からゆりかもめへの乗り換え方を紹介します。
銀座線⇔横須賀線・総武線と横須賀線・総武線⇔ゆりかもめを合体させるだけ
このタイトルの通りです。
銀座線からJR汐留改札を経由し、ゆりかもめまで行くというルートです。
以下の記事を合体させれば終了です。
混雑しなければ10分程度でしょう。
とはいえ、これだけでは不親切なので、ちゃんと説明します。
銀座線からゆりかもめへの乗り換え方
銀座線の浅草方面列車は2号車又は4号車、渋谷方面列車は2号車又は5号車付近から降ります。
近くの階段を上ります。
2号車付近から階段を上った場合は右側、浅草方面4号車又は渋谷方面5号車付近から階段を上った場合は左側の改札を出ます。
改札を出て、右前方へ。
4番出口を左へ。
小階段を上ります。
しばらく通路を直進します。
右手にJR汐留改札がありますので、そこを左へ。
言葉で説明するのが難しいですが、写真のところを右へ。
すぐに右にあるエスカレーターを上ります。
地上に出たら、すぐ左にあるエスカレーターを上ります。
コンビニやカフェの脇を抜けます。
右前方の階段・エスカレーターを上ります。(右後方の階段・エスカレーターでも可)
ゆりかもめの改札に到着です。
ゆりかもめから銀座線への乗り換え方
ホーム階段を下り、改札を出ます。
改札を出たら、階段・エスカレーターを下ります。
下りたら、JR方面に向かいます。
利用した改札によって、前方に向かうのか後方に向かうのかが異なりますので、案内をよく見ましょう。

こんな案内が出てきたら注意
カフェやコンビニなどの脇を抜けます。
エスカレーターを下ります。
下りて正面右手にエスカレーターがありますので、エスカレーターをまた下ります。
エスカレーターを下りたら左に曲がります。
またすぐに左へ。
直進すると、汐留改札です。
直進すると、汐留改札ですが、改札には入らず右へ。
通路をしばらく進みます。
小階段を下ります。
小階段を下りたら、右前方に銀座線の改札があります。
渋谷方面が1番線、浅草方面が2番線なので、目的のホームに向かって階段を下りれば到着です。