【旧大社駅登場】一畑電車で行く出雲大社~鳥居は4つ【山陰本線の旅・西編2】

 

前回は、山陰本線で出雲市まで移動しました。

【松江】宍道湖うさぎに癒され~中海と宍道湖畔を特急列車で快走<羽田→米子→出雲市>【山陰本線の旅・西編1】

今回は、出雲大社に行ってきました。

スポンサーリンク

一畑電車で出雲大社へ

出雲大社は出雲市駅の目の前にあるわけではなく、バスや電車で移動する必要があります。

今回は、一畑電車(いちばたでんしゃ)を利用しました。

一畑電車の発着する電鉄松江市駅は、JR松江市駅に隣接しています。

改札は手動です。

松江しんじ湖温泉行きに乗り、川跡駅で出雲大社前行きの電車に乗り換えます。

車内には出雲大社にちなんだキャラクターが置かれていました。

終点の出雲大社前駅です。

スポンサーリンク

旧大社駅

出雲大社に行く前に、旧大社駅に行きました。

出雲大社前駅から10分ほど歩きます。

ここは、かつてJR大社線の終着駅となっていました。

JR大社線は、出雲市を起点として大社駅に至る路線でした。

1990年、大社線の廃線とともに、大社駅も廃止となりました。

国の重要文化財に指定されています。

駅構内は当時のまま残されています。

大正の雰囲気を感じます。

こちらは切符売り場です。

旧大社線の線路はまだ残っていました。

出雲大社

出雲大社は、「いずもたいしゃ」と呼ばれていますが、正式には「いずもおおやしろ」といいます。

それでは、旧大社駅から出雲大社に向かいます。

宇迦橋の白い大鳥居をくぐります。

神門通りとよばれる表参道は松並木になっており、お土産屋や飲食店が並んでいます。

正門から見ても、大鳥居の存在感はバッチリです。

正門の鳥居をくぐります。

これは銅でできています。

今度は松の参道の鉄の鳥居です。

傍らにはうさぎたちが。

そして最後の鳥居です。

こちらが出雲大社の御本殿です。

次回は石見銀山に行きます。

【龍源寺間歩】世界遺産・石見銀山の坑道に入る【山陰本線の旅・西編3】

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。