西武新宿駅と新宿西口駅は、どちらも新宿大ガード近くにあり、乗り換え可能な駅です。
乗り換え方を知っていれば、新宿をより便利に利用することができるでしょう。
今回は、西武新宿駅から都営大江戸線新宿西口駅への乗り換え方法を紹介します。
JR新宿駅とは別物
新宿西口駅は、JR新宿駅の西口とは別物です!
これを間違えると新宿ダンジョンの餌食となってしまうので、決して間違えないように。
(参考記事)【新宿駅】多すぎる「新宿系」駅・・・本命を見つけろ!
西武新宿駅の正面口(前方)の改札を出ます。
(参考記事)【新宿駅】JR新宿駅から西武新宿駅への乗り換え方
そのまま、切符売り場前を直進します。
まっすぐ階段を下り、靖国通りに出たら、右へ。
ガード下をくぐります。
ガードをくぐり抜けると、新宿高層ビル群が見えてきます。
次の信号を右へ。
すぐ右手に、大江戸線の新宿西口駅の入口があります。
ここまで来れば、あとは迷うことはないでしょう。
ここから、地下深くにもぐっていきます。
ひたすらエスカレーターを下り続けます。
それだけです。
すると、大江戸線の改札に到着です。
(参考記事)【新宿駅】JR新宿駅から都営大江戸線新宿西口駅への乗り換え方法
新宿駅と新宿西口駅、どっちに行くべきか
大江戸線には、新宿西口駅のほか、新宿駅もあります。
この2駅は、別の駅です。
では、どのように使い分ければよいのでしょうか。
(参考記事)【新宿駅】多すぎる「新宿系」駅・・・本命を見つけろ!
都営大江戸線は、東京都心を一周する路線ですが、山手線のような環状運転ではありません。
下の図のとおり、6の字型の運行になります。
新宿西口駅は、終点の都庁前駅から1駅のところに位置しています。
光が丘方面、六本木方面は、いずれも都庁前駅で乗り換える必要があります。
一方、新宿駅は光が丘方面、六本木方面を一本で結びます。
しかし飯田橋方面に行くには、都庁前で乗り換える必要があります。
よって、光が丘方面、六本木方面に行く方は、新宿駅から、飯田橋方面に行く方は新宿西口駅から乗るのが便利です。
東京都交通局の路線図がわかりやすいので、ご確認ください。
ただし、乗り換えのために歩くのが嫌な方は、最悪都庁前で乗り換えればいいので、現在位置から近い方の駅を利用しても構いません。