東京駅の難関とされている京葉線への乗り換え方。
前々回は、中央通路からKeiyo Streetまで、前回は南通路からKeiyo Streetまでの行き方を紹介しました。
前々回 【東京駅】JR各線から京葉線への乗り換え方 その1:中央通路からKeiyo Streetまで
前回 【東京駅】JR各線から京葉線への乗り換え方 その2:南通路からKeiyo Streetまで
今回は、その続きとして、Keiyo Streetから京葉線ホームまでの行き方を紹介します。
スポンサーリンク
エスカレーターと動く歩道の連鎖
前回までの記事で、Keiyo Streetまでの行き方を紹介しました。
Keiyo Streetまでは通路が複雑に交差しており、無事たどり着くために神経を使う必要があります。
Keiyo Streetまで行ければ、あとはまっすぐ行くだけです。
そう、まっすぐ行くだけ。その道約400メートル。
ここから先は、根気が必要です。
Keiyo Streetそのものは小さく、すぐに終わってしまいます。
終わりとともに、今度は下りエスカレーターです。
続きまして、動く歩道の連続です。
武蔵野線直通列車も走っているので、武蔵野線も案内に併記されています。
また下りエスカレーター。右側のステンドグラスがきれいですね。
道なりですが、右へ。
エスカレーターを下ります。
目的の列車の発車ホームを確認したら、左手前又は右手前の階段を下ります。
京葉線ホームは、「京葉地下1番線」から「京葉地下4番線」までです。
特急列車や武蔵野線直通列車も発着しています。
京葉線ホームに到着です。
ここまでお疲れ様でした。
次回は反対方向、京葉線からJR各線への乗り換え方を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
関連記事
スポンサーリンク