千葉駅は千葉県内最大のターミナルで、JRのほか千葉都市モノレールが乗り入れています。
今回は、千葉駅のJRと千葉都市モノレールの乗り換え方を紹介します。
以前の記事で、南北線・有楽町線から大江戸線・東西線への乗り換え方を紹介しました。
【飯田橋駅】南北線・有楽町線から東西線・大江戸線・JR線への乗り換え方
今回は、東西線から南北線・有楽町線・大江戸線への乗り換え方を紹介します。
飯田橋駅は都心の中枢として、東京メトロ東西線、南北線、有楽町線、都営大江戸線、JR中央線・総武線が乗り入れています。
多くの路線が乗り入れているので、乗り換えに便利な駅です。
しかし、大きい駅であるゆえに、乗り換えには少々歩く必要があります。
そこで今回は、南北線・有楽町線から東西線・大江戸線への乗り換え方を紹介します。
駅名に「新」がつく駅は日本全国に数多くあります。
「新横浜」「新大阪」などが有名ですが、新横浜から横浜、新大阪から横浜は離れており徒歩での移動が困難です。
今回ここで取り上げる「新御茶ノ水」と「御茶ノ水」は徒歩で移動できますので、移動方法を紹介します。
中央線と丸ノ内線は、荻窪、新宿、四ツ谷など、複数の駅で接続しています。
御茶ノ水駅も接続駅の一つです。
今回は、御茶ノ水駅でのJR中央線・総武線と東京メトロ丸ノ内線の乗り換え方を紹介します。
日本の首都、東京。
東京都の行政の中心として、東京都庁が新宿高層ビル群の一角を成しています。
都庁の最上階には展望台があり、首都圏を一望することができます。
しかも入場料は無料です!
今回は、東京都庁展望室への行き方や展望室内の様子を紹介したいと思います。
新宿から一駅。
代々木駅は、新宿駅から歩いて行くことができるほど近く、新宿の陰に隠れながらも山手線・中央総武線・大江戸線の3路線が乗り入れています。
JRと大江戸線の乗り換えは新宿ほど離れていないので、意外と便利な乗換駅でもあります。